杉板の大判

メイボク

2015年01月07日 18:09


皆さん、こんばんは。

昨日雨が降ったあとなので

流石に今日は、強風注意報が出てました



朝、東の空を見た時に





太陽が雲にかかっていて写真ではわかりづらいですが

少し虹色に見えました。





こちらの方が少し虹色に見えますかね。

昼間の雲も同じような現象が...





塗装職人が言うには虹色に見える雲の事を

彩雲と言うそうです

上空の気温がかなり低くなると

発生するそうです。

なる程と思いました


荷台の修理が終わった2t車は、

惚れ惚れするほど綺麗に仕上がってましたね





見てて気持ちが良いですね



工場の中は、いつもどおり化粧板の仕上げを一生懸命

仕上げてます。





木目のメラミン化粧板を貼り合わせた板を

仕上げてます。





作業台を高くして仕上げるのに都合のいい高さまで

かさ上げしてありました



後、mr.書家さんの仕事も依頼を頂きまして、

今日から製作スタートとなりました

字を書くための台なんですが持ち運びが出来る

携帯性のいい構造で設計をしました。

そして、表面材にフエルトを貼るので

たまたま、弊社に在庫があったので





このグレーのものに決定しました。




さて、これは、何でしょう





これは、杉板の大判です。

幅が550ミリぐらいあったのですが

これだけ幅が広いと中々他所では削れません。

弊社は、1300までは余裕で削ることができます。





やはり、杉の木目にはうっとりします


しかし、この板は、4m以上の長さが有るので

削るのに時間がかかります。





でも、最後は綺麗になってちゃんとお嫁に

出しました



夕方になるとほぼ日が落ちかけだしました。





あっという間に、一日が終わります





こんなに、時間が過ぎるのが早いのは

ある意味寂しいですね


来年になるのにあと359日ですね(笑)

多分、あっという間です


それでは、おやすみなさい

関連記事