ホマッグジャパンにお邪魔しました。

メイボク

2015年04月09日 20:00


みなさん、こんばんは。

今日は、天気も良かったですが、

私は、早朝から大阪へ向かいました。







最寄りの駅は、二川駅です。

日本一字画が少ない名前の駅です...と

昔は、騒がれてましたが

今は、わかりません。




豊橋からは、新幹線こだまに乗り

ここからは、業者さんと一緒になりました。




名古屋からは、のぞみに乗り換え、










あっと言う間に新大阪に着きました。






ここからは、御堂筋線に乗り換え、本町まで乗って






近鉄奈良線(中央線)に乗り換えます。


ここからは、吉田駅まででゴールだったんですが


ついつい業者さんと話に夢中になって

一駅乗り越してしまいました(笑)


それが新石切駅ですが(笑)





まだ、一駅戻るだけで良かったです(笑)






そして、吉田駅に着いて国道170号線(外環状線)を

南に300mほど歩き焼き鳥屋さんが見えてきたので






ここを右に曲がりました。



そうすると50mぐらいで目的地に到着です。






結構遠くから同業者様方が来ていました。

埼玉、名古屋、広島ナンバーの車が停まってました。


倉庫の中は、既に最新の機械が本気で材料を加工してました。


通常、展示会ですと

加工したふりをしてる事が多いのですが

今回は、しっかり加工してました。


当然、見ごたえは有りましたね。


NCの機械に固定する治具の吸着性能も

見させて頂きましたが、

かなりしっかりと吸着してました。





実際にどれぐらい強く吸い付いているか

自分の手で確かめてみましたが






びくともしません


かなり固くて安定しているようです


素晴らしいですね。


吸着のアタッチメントも細かく説明してもらいました。






この黒いのが吸着パッドです。


これは、加工プログラムを入力後、自動で

レーザーポインターで位置を知らせてくれるそうです。






こんな感じで。






この真ん中に付いているのがレーザーポインターです。






そして、この吸着パッドの真ん中に+の印が有るので

レザーの私議したところに

重ねるように合わせるだけなんですね。

流石ですね。






先進的ですね。


お値段も先進的ですが(笑)



この機械ができる事と言うのは

相当バリエーションが有りますが





こんな感じで、色々とできます。


ここまでできると怖いものはないですね。




こんな感じで翻弄されっ放しで


昼御飯を頂いて帰りました。






これも美味しゅうございました(^人^)



それでは、おやすみなさい

関連記事