天板が白のメラミンの工作台
~年末の仕事も弊社的には終盤にさしかかってます。
夜弁当も食べてやるぐらい
遅くまで取り組んでもらってます。
その夜食の弁当が
なんとラッキーな事にいつものが無くて
豪華な弁当が残ったらしいので
御馳走にあやかった様です(笑)
確かにいつもの弁当よりおかずが多いです(笑)
工場の中は一部工作台の製作にはいいてます。
まずは、脚とセットになったフレームを組み立てを...
すでに部材レベルの加工は終わってますので
糊を付けて組み立てるだけです。
これでフレームは完成です。
これから少し増えます。
そして、この上にのる天板はこれからエッジの
塗装をするところでした。
まずは天板は表面は白のメラミン化粧板仕様で
裏は捨て貼りのバッカを貼っている為
古新聞でマスキング作業から始まります。
人間一人の力では扱うには少し大きくて重いので
作業も助手が要ります。
裏を塗ったら次は表を塗るためには
流石に一人では危ないですね。
そうして片側の塗装は何とか終わりました。
いよいよ明日の午後ぐらいには天板付けができると
思います~
関連記事