教壇のクロス貼り


皆さん、こんばんは。

今日は、天気予報で

強風注意報がでてましたが

豊橋は、朝方は大した事は無かったですね。

でも田原の友達の記事に書いてありましたが

風が早朝から強かったそうです。

田原の方は浜風が強いのが

今日の気象条件ではっきりわかりました花


サンテパルクでもらった花



田原と言えば、先週の日曜日に

農畜産物フェアがあって、

FB友達も数人来る事だったので

私も行って参りました。

その時に貰ったのが

この花です花

花はやはり綺麗ですね。

癒されます。



プランター


現在、事務所の前に耐久試験をやっている

プランターに植えてあります花


午前9時頃になると

こちらも風が吹き始めましたicon


気温は大して低くないのですが

風が吹くと体感的に寒いのは

間違いありません。



構内は、教壇のクロス貼りをしてますので

他の荷物が邪魔になり

外に追いやられてました。


清川銘木工業株式会社


教壇は、どんな工程でも場所がかなり要ります。


教壇のクロス貼り


見ての通りですが。


教壇


この作業は、クロスを貼り付ける為の接着剤を

塗布してます。


教壇


クロスを貼った時に隙間から糊がはみ出ない様に

5㎜ぐらい塗らない様にしています。


教壇用クロスカット


採寸をしてある程度両耳5センチほど長めに

カットしています。

そして4方均等にはみ出しておいて

後でそぎ落とします。



クロス


これが切り落としのクロスです。


教壇


ちゃんと綺麗にカットされてますキラキラ

この作業は、理屈でわかっていても

意外と難しい様です。


教壇


順次完成品になっていきますキラキラ



この案件は、かなりのロットらしく

これで終わりではありません。


教壇


荷物の間から見える教壇は、これから塗装する物です。

更に骨組みを組んでますので

相当ありますので...


教壇


塗装職人も黙々と塗装してます。





木箱も完成品の状態で出荷待ちの様です。


木箱





今日も夜遅くまで残業が続いております。

怪我をしない様に願っております。


清川銘木工業株式会社


昨日と打って変わって天気は雲一つない青空でした。

だいぶ気温も上がってきましたが風が吹くと

皆さむがるので

油断しない様にして欲しいものですキラキラ


それでは、皆様、おやすみなさいkaeru



同じカテゴリー(公共関連)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
教壇のクロス貼り
    コメント(0)