皆さん こんばんは(*^^)v
朝方 パートのお姉さんが作業服を一枚羽織ってましたが...
今日は少し涼しかったですかね!?
弊社の土手には、野生の植物が生い茂っていて
この時期になると 香りが良い花の匂いがする様に
なります
それは、イボタノキ という植物なんですが
純白の花が咲くのです
自然に自生してここまで成長した可憐な花です
近づけば近づくほど香は強くなります
いい香りなので 癒されますよ(^_-)-☆
良く見ると蜂が蜜を探しているではないですか
まだ、花が開いてないのが多いので 蜂はせっかちに
あちこち 移動して蜜を探してます。
今日は、私は守田屋塗料さんへお邪魔して
有機溶剤の講義を聞いてきました。
昼ご飯を食べてから 直ぐの講義でしたから
正直まぶたが重くなりました
部屋の中が熱かったので相乗効果で更にまぶたが重くなりました
「こりゃいかん

なんとかせんと

」
私は、わざとらしく 講義の資料を扇子代わりに バタバタあおりました
そしたら、察したのか エアコンが動き始めたではありませんか
作戦成功
それからは、目もパッチリして しっかり講義を聞けました
今日の工場と言えば...
何時もの天板、形は違いますけど
こんなのから
こんなのまで またまた違う形が有ります
第二エリアでは、蜂の巣箱の加工をしてました
途中 プレスの前を通ったらカウンターが
押さえつけて有りました。
NCルーター加工の方は、蜂の巣箱を加工してました。
巣箱の窓加工と...
取っ手加工をしてましたね(*^^)v
しかも、本来杉板が主流の所を
弊社オリジナルのラワン材で製作した蜂の巣箱なんですよね(*^^)v
これは、本当に丈夫なんですよ♪
養蜂家の皆様 宜しかったら ラワン材仕様の巣箱は如何でしょう(*^^)v
耐久性は、抜群ですよ
一応受注生産で承りますので
宜しくお願い致します