浄化槽の中にはバクテリアが住んでます。



こんばんは。



今日は、午前中曇っていてくれたおかげで



少しだけ涼しかったですね。



でも、昼近くになったら少しずつ暑さを感じましたね。



気温を見てみると




紫陽花



30℃、暑いわけですicon10






最近、弊社の工場に有るトイレで、



手を洗う時に、ふと洗面の洗い場を見ると



煙草の吸殻が落ちてます。




洗面所




用を足して早く現場に戻らないといけないと思ってか、



途中で煙草の燃えている部分を折って水で濡らして



そのまま、洗い場に捨てています。




洗面所




確かに、火を消すのには、確実なんですが、


燃えてない煙草の葉からはニコチンのエキスがにじみ出てきてます。



このニコチンのエキスは、水で流すと浄化槽にたえっどり着くように


なっています。




ニコチンというのは、実は猛毒で、人間でも多く摂取すると



死に至ります。



軽くてもお腹を壊して下痢をすることもあります。




そして、浄化槽には、トイレから流れてきた



排泄物などを食べて水を綺麗にするバクテリアという



微生物が住んでます。



そうです。引き物を利用した浄化システムなんですよね。



そのバクテリアはエアーポンプで浄化槽内に空気を送り



バクテリアが過ごしやすい様にしてます。




そこへ、毎日定期的にニコチン入りの煙草の葉が蓄積していくと



バクテリアが弱る可能性があります。




仕方がないので、私は、目に付くと



手で拾って







煙草の吸殻




トイレので入口付近に有る吸殻入れに戻します。




煙草の吸殻




煙草を吸う人はできるだけ洗面所の洗い場に捨てないように



して頂かないと、バクテリア元気を失ってしまう可能性が



出てきます。




ちゃんと、所定の場所に吸殻等を捨てるように



心がけて下さいね。



宜しく、お願いします(^人^)









それにしても、今日は




暑かったですね2時頃もう一度計測したら





気温34℃




なんと、34℃。



これは、暑いわけです。




温室よりも暑くはないですけど



それな有に、体感的にも暑いと思わせるレベルの



気温には違いありませんね。




くれぐれも、熱中症には気を付けましょうkaeru



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浄化槽の中にはバクテリアが住んでます。
    コメント(0)