皆さん 今晩は(*^。^*)
今日もあまりスカッとしない天気でしたが
薄明るい光に浴びながら ブールーデージの花が
綺麗に咲いてます
今日は、受付カウンターの納品の日でしたね
これは棚、
こちらがカウンター
昨日も言いましたがブルーではありませんので(*^^)v
そう白です
この写真はひっくり返っていますのでアジャスターが見えます。
これがアジャスター
今日は、午後から本多プラスさん講演があったので
車でいそいそと出かけました。
弊社の周りにはキャベツ畑だらけなので
菜の花畑もあちこちに有ります。
とても綺麗ですよ。
農家の方の粋な計らいなんでしょうかね
いつも楽しませて頂いえます
会場はウエステージ豊橋の4階。
最初と最後に本多プラス㈱の代表取締役会長 本多克弘さんがスピーチを
途中カンブリア宮殿に出演した時のビデオを流したりとか
部下を引き連れて会社のピーアールしてました。
本多プラスの経営スタイルは、大きいものを作ると効率が悪いという事で
小さな商品に特化していったそうです。それが現在本多プラスの
経営スタイルだそうです。
昔は野球を応援するメガホンとか大きなものを作っていたそうですが
効率が悪く季節ものという事もあって赤字だったそうです。
今では、目薬の容器とかマニュキアの容器とかあらゆる
小さな容器を爆発的に生産しているそうです。
その一つとしてこのペンを景品に頂きました♪
しかし、もう一つ驚いたのが本多電子の社長とは兄弟だったんですね(*^^)v
知りませんでした(^_^;)
学歴も頭が良いようで(^_^;)
やはり、何かが違いますねこの方は、勉強になりました(*^。^*)