皆さん こんばんは(^_-)-☆
今日は朝からはっきりしない天気でしたね
昼過ぎからは、ゲリラ豪雨が豊橋のあちこちで
ふって交通がマヒするほどでした
今日の夜は祇園祭ですが大丈夫でしょうか(*^。^*)
昼過ぎに撮った写真ですが雷と雨のあとぐらいに撮影したものです。
大雨が降った痕跡が残ってます
ゴウヤカーテンの向こうには琉球アサガオがちらっと見えます。
今日は休業日でしたが先週 機械の故障した時の事を
書きたいと思います。
工作機械というのは、コンプレッサーの圧力で動くことが
多いのですが、エアーを停めたり出したり戻したりと
電気の力でコントロールしてくれる部品が壊れました
それは電磁弁というものです
これが電磁弁というものですが このようにホースが沢山付いてます。
この部品は梅雨時とか湿気の多い時とか 寒い時に良く壊れます。
こういう時はこの部品の型番を電機屋さんに教えてあげる事で
在庫が有った場合は早く治ります。
これが型番です。
この機械のクランプを制御する電磁弁が壊れたので
下にクランプが降りた後は戻りませんでした。
そんな時はここの手動用起動ボタンを細い棒で押すと
強制的に戻すことができます。
これがクランプが戻った時の写真です。
こんな故障は良くありますので 扱う方がいらっしいましたら
参考にして下さいませ(*^^)v
今日は瞬間的なお湿りが有ったので私は少し楽ができました。
そうです。ゴウヤときゅうりの水をやらなくて済みました(笑)
それにしても大気が不安定ですね。
雨が降ったり、止んだり 私の同級生が住んでいる
湖西市の方はヒョウも降った様です。
風も強く吹いたりしますし
雷もなったり、落ちたりしていたようです
皆さん 気を付けましょうね