台風18号の爪痕!

皆さん こんばんは。

今日は台風一過で大騒ぎでしたが昼には

天気が良くなってきましたね。


台風が過ぎた後の空は

いつも真っ青の空に雲くっきり浮いていることが

多いですね。


台風18号の爪痕!


朝は、まだ雨がかなり降っていて動物園の前の道は

冠水してましたicon11

かなりヤバかってですね。

私は、いつもの通勤コースを変えて別のルートで

車を走らせましたが途中やはり木倒れていて

道路側を遮断してました。


台風18号の爪痕!

台風が来ると毎度のパターンです。


会社に着くと事務所の横にあったビワの木も

倒れてましたface07


台風18号の爪痕!

もう来年はビワの実はここでは食べれませんねkao


友達からも被害状況の写真が送られてきましたface08


台風18号の爪痕!

電柱が傾いていますface07

台風の大きさがわかりますicon10

弊社の入口付近にも縁石が転がっていましたface09


台風18号の爪痕!

かなり風が強かったと思われますface06

そして、私は事務所を開けたら

更に驚く事実がicon


台風18号の爪痕!

なんと事務所の中が冠水してしまったのですicon

今まで何回も台風は上陸しましたが

この高台の事務所に雨水が入ってきたのは

今回が初めてでしたicon

経理事務所の方も同じ様に冠水しそうですkao

同じく高い位置にありながらの事ですが...

東向きの玄関が被害を浴びる結果となりましたicon


当然事務所が冠水すということは

工場なんかは尚更です。

第一エリア


台風18号の爪痕!


台風18号の爪痕!



第二エリア

台風18号の爪痕!

奥のNCに関しては、慎重に建築シートをかけてありました。


台風18号の爪痕!

台風が通り過ぎたのを確認してから建築シートは外しました。


台風18号の爪痕!


第五エリアは、強風が直接あたるせなのか

屋根のシートと鉄骨を固定するカガリ紐がかなり切れてましたface07


台風18号の爪痕!

この状態は、とても危険で放置できないので

早速縛り作業を始めました。

放置しておくと風圧に耐えられなくなって

パックリ破れますのでicon

若い衆と新人君が治してくれてましたキラキラ


台風18号の爪痕!


ほぼ一箇所に集中してカガリ紐が切れていたので

しばらく同じ場所で縛り作業が行われていました。


台風18号の爪痕!


新人クンは高所恐怖症じゃないようです(笑)

無事で良かったです花



こうやって一日が終わってしまいましたキラキラ



隣のキャベツ畑は定植してからというものどうだったかというと...


台風18号の爪痕!


よれよれになっていますが 多分明日以降になれば

元気に回復するんでしょうねface01


台風18号の爪痕!


しっかり根付いて台風に負けなかったようですキラキラ




今度は台風19号が控えてますface03

まだ気が抜けませんねkaeru



それでは、おやすみなさい花


タグ :台風18号

同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
台風18号の爪痕!
    コメント(0)