皆さん、こんばんは
今日は、朝から晩まで雨でしたね
職業体験の子も、今日も順調な滑り出しでした
昨日もやってた接着の仕事をしてました。
中々動きがいいので関心です
糊機から通ってきた材料が厚みムラで糊が部分的に
付かない場合があるのですが、
ちゃんと教えてもらっていたので
円滑に彼は自分で糊を刷毛で塗ってました
やるじゃん

中学生って感じですかね
今日も合格ですね
随分前の話ですが、去年の夏ごとから打ち合わせを
繰り返し、二転三転以上して秋も終わりかけた頃、
なんとか仕様や色が決まったような気がしました。
が、しかし、タイミング悪く塗装ブースが渋滞にはまり
今の今まで順番待ちになってました
すみませんでした
早速、今日から塗装がスタートしました。
そして、高松部長には、お詫びの電話をしてもらいました。
着色の色が、こんな感じで最後の最後で決まりました。
まずは、今日は、色を定着させる作業のみです。
雨が降っている日は、無理がききません
それなりに、パーツが沢山あります
天板は、マスキングする箇所が沢山あるため
すんなり塗装はできないようでしたね。
それでも、塗装職人は、躊躇せずどんどん
吹き付けてます
これが最終的に決まった色見本です
一日雨ですといつもなが効率が良くないです。
塗装のノリが悪いですからね。
こんなコンディションで仕上げると白くなってしましますので
今日も一日ご苦労様でした
それでは、おやすみなさい