教壇の骨組み


皆さん、こんばんは。

今日から、また、寒くなるそですね。

皆さん、風邪を引かない様に

気を付けて下さいね。

もし、喉が痛くなったら

早めに御医者様にかかる事を

お薦めします(笑)

中々しつこい風邪ですから

簡単には治りませんのでキラキラ


国道23号線バイパス


今日は、午前中配達を一件こなしてきましたが

雪が時折パラパラ降っていました。

空模様からしていかにも降っている様に

見えますね。


今日は、修理依頼が有りました。


回転エアーサンダー


エアーの圧力で回転するサンダーですが

パットに着いているマジックテープが

ボロボロになって貼りつかない状態になってしまいました。


回転エアーサンダー


こんな感じでボロボロです。

この道具は、部品だけで

取り寄せられるので

それなりに長く使える道具ですキラキラ

取り敢えず業者さんに注文しておきました花




完成したベンチの部品も塗装は終わり

出荷できる状態でした。


問屋さんも朝一で引取りに来たので

慌てて梱包して出荷しました。


ベンチ


わりと沢山有りましたね。



教壇も150台以上有るので

いつもより多いメンバーで

最初の工程である骨組みを

組み始めました。


教壇の骨組み


それなりに数が多いのか

今まで置いてあったビスもなくなりそうに

なっていたので問屋さんにビスを追加注文しておきました。


教壇の骨組み


まだ、これから大山になってボリュームのある荷物に

なる予定です花



そう言えば監視カメラに不法侵入した悪い奴が写ってました(笑)




野良猫


どうやら野良猫の様です花


また、敷地内のどこかにもしかしたら住んでいるかもしれません。

昔、材料が積んであるパレットの間に

子猫を生んで家族団らんで住み着いていた時が有りました。

多分どこかに住処が有りそうですmushi



これから毎日耳を澄ませて工場の中を

歩きましょうかねicon



それでは、おやすみなさいkaeru



同じカテゴリー(公共関連)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
教壇の骨組み
    コメント(0)