皆さん、おはようございます。
昨日、私は田峰観音へ行ってきました。
ある事情が有って行かないといけないと
思う様な気持ちに何故かなったので
年のせいでしょうか(笑)
田峰観音に詳しい山のレストランさかたさんを
尋ねに昼御飯を食べに行きながら
臨むことにしました。
坂田さんのテーブルの上には男の生け花が綺麗に
飾られています
青いビンと赤い花がマッチしてますね。
外には鉄の看板が有ります。
幹線道路沿いに有るお店なんですが
落ち着いたデザインの店構えで
東栄町と言う山の中にもかかわらず
品の良さがうかがえます。
お店に入るまでに目を引く置物がお客様を
出迎えてくれます。
この日は、坂田さんの一番人気メニューの
鳥のから揚げ定食を頂きました。
見た目にも美味しそうなんですが
この鶏のから揚げがジューシーでたまりません
食後は、田峰観音にいらっしゃる
布袋様のお話をしたりして
心の洗濯をしました
布袋様に会う事が
私の今回の目的でございます
坂田さんのお店の座敷の床の間に飾ってあるのも
田峰観音様の物でした。
こんな木のランプも有りました。
そうそう、坂田さんにサービスで付けてくれた
タラの芽の天ぷらが美味しかったです(^人^)
私も2年前に東栄町のある所で
タラの芽を採った事が有ります。
自然に囲まれていて山菜が豊富に
有る地域ですからね
話は飛びましたが
ある理由で布袋様に会わないと
いけないと思ってきたのですが
一人で行くには
この事に関しては
ちょっと不安が有りました。
そんな私をみて察したのか同行してくれる事になりました
なにせ、あまりこういう事に慣れてないので
戸惑うばかりで、どうしたらいいかわからないくらなので
ここに着いて、
中々大きな敷地で立派なのには驚きました。
この階段を上りきると太い100年以上は経っていると思われる
太い杉の木が鳥居代りに階段を挟んで迎えてくれました。
そして、私のこの日の目的である
布袋様にやっとお逢いする事ができました。
坂田さん曰く、布袋様は笑ったり笑ってなかったり
するそうで、今回は笑ってくれているようです。
私は、お供え物を布袋様にお渡しして
お礼を込めて挨拶してきました。
どうか見守って下さい
宜しくお願い致します
そして、坂田さん、案内してくれて
有難うございました
また、なぜ故にこういう事を
する事になったかは、
ここでは書きたくないので
どうしても聞きたい方は、
直接、私に聞いて下さいませ
それでは良い一日を
お過ごしください