マハタの養殖


こんばんは



今朝の天気予報を見ると


大雨洪水・雷・濃霧注意報がでてましたが


それとは、裏腹に雨もたまにパラパラ程度icon03


拍子抜けです。


嬉しいござんですが(笑)



ひまわり




ところでこの花は、何でしょうか



皆に聞くとひまわりの一種だそうで...



わかった方がいらっしゃるのなら



教えてくださいませ。



弊社の食堂のテーブルの上に置いてありました花





出荷前の荷物がだいぶ増えてきましたが


あまり一般的でない製品ですが


パチンコの製品が出荷する場所に置いてあります。



製品







塗装ブースには、この間、紹介したケヤキの名刺入れが



下塗りを終えて干してありました。




ケヤキの名刺入れ




柾目のですが、それなりに細く長いなめらかな



木目が流れるようについてます。




ケヤキの名刺入れ




そして、もう一つ違う樹種ができつつありますキラキラ





カリンの名刺入れ



下塗りを終えて細かい番手で磨いてます。




カリンの名刺入れ




何の木かお判りでしょうかicon




カリンの名刺入れ




実は、カリンですキラキラ



カリンの木目はまだらで抽象柄の様に不規則に


模様ができてます。



これも、ケヤキとは違う味がでてて



素晴らしい木目になっております。




また、完成した暁には、



ご紹介したいと思います花






一昨日の話ですが、



早朝NHKのニュース番組を見ていたら



マハタという高級魚を養殖しているのを


見させてもらいました。



一般的なお魚では安くて採算がとれないという事で



始めたらしいですが大ヒットして自分で育てたマハタを



お店を出してお客様に提供してしているという事です。



軌道に乗ったところで取材を受けたようですが



マハタの養殖




やはり、オリジナルブランドで戦っていく姿勢が



成功を導いたお手本ですね。




そんなニュースを見て少し感化された自分でした。



これからは、そういうものを少しづつ



増やしていきたいものですね花




それでは、おやすみなさいkaeru


同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マハタの養殖
    コメント(0)