国道23号線バイパスICがゴミだらけ!


こんばんは。



連日暑い日々が続きますが



皆さん体調は大丈夫でしょうか。




今日は朝一で私は配達に行きました。



小松原インターで信号待ちしている時に



ふと上を見上げたら うろこ雲が...




うろこ雲




ここの信号は、停まると結構長いですから




小松原インター




空を見る余裕があります。



今日はちょっとボリュームのある材料でしたので



トラックで運びました。





配達







工場の中では天板のしゃくりの加工をしてました。




天板加工




軸傾斜盤という機械に自動送り装置を



付けて加工してます。




天板加工



一人の人が材料を投入して


一人で受け取るやり方で加工してます。



天板加工



出来栄えはこんな感じです。



塗装ブースではどんどん塗装をこなしてます。



その中で木箱が塗り終わってました。



木箱



他のタイプの木箱も塗装してました。



木箱




コンスタントに順調に進んでいるようです。




木箱





第二エリアでは側板の加工もしてました。




側板加工



これはラジアルソーという機械で幅広くしゃくる時に



使います。いっぺんに削れるので早いですね。




今日は配達の途中で気になるところが



目に付きました。




それは国道23号線バイパスのインターを降りたところで



ゴミが投棄されていて散らかっていた事です。




23号線バイパス


23号線バイパス


23号線バイパス




こんなに沢山のごみが転がっていたのです。



どうしてこんな事が出来るか、



私には理解できません。



街を綺麗にしないといけない



530運動発祥の地のプライドは



どこへ行ったのでしょうか。



残念に思います。



弊社の前でも良く買い物袋に入った



ゴミが落ちてます。



それを私は見つけると必ず拾って自分で



処分します。



ちゃんと街を綺麗にしていきたいものですね。




それでは、おやすみなさいkaeru


同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
国道23号線バイパスICがゴミだらけ!
    コメント(0)