木箱の組立が進んでます。


icon~精密機械部品メーカーの木箱がそれなりに


種類が増えて仕事量が増えてます。


ベニヤの箱が主ですが、


材料の高騰が激しくてコストに合わせるのが


とても大変な世の中ですが


ここにきてコストダウンの話がでてきています。


弊社にとって毎度の事ですが


何とかそこのコストに見合った設計をしたりで


四苦八苦してます。


もうそろそろ選択肢が無くなろうとしてる段階に


近づいている気がします。


そんな中、扱う商品のバリエーションが増えてきています。



木箱



有り難い事にボリュームが増えてくれてたおかげで



木箱



忙しくさせてもらってます。


いつも一人で対応していたところ



木箱



高松部長も駆り出されてます。



木箱



蝶番を正確に付けている所が


もうプロ級の様ですキラキラ





icon~昨日発表した端材のお話ですが


早速取りに来てくれました。


少し気の話をしたり


名刺入れのお話をさせてもらったりで


楽しいひと時でした。



集成材



富士見台から来られたお客様でしたが


その方は、岡崎や浜松方面のフリーマーケットなどに


出店されて活躍されている方なんですが


いつも寄木などのアクセサリーなどの


素敵な作品を作られていいて


勉強させてもらってます。



米栂の集成材



この材料がどんな風に変身するのか


楽しみであります花


もうすでに構想が有る様で


私もワクワクしてます(笑)


たても頼もしいお方ですね~icon



同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
木箱の組立が進んでます。
    コメント(0)