
~今日は友達が
かわしんビジネス交流会に出店されてたんで
すこし覗きに行ってきました。
今回で11回目だそうで、
私は初めて見に行きました。
会場に着くと活気のある光景が
目に飛び込んできました。
異業種という事もあってさまざまな違う畑の
会社が出展されてます。
私がちょっと気になったのがこれです。
間接照明で木の箱にビー玉がはめ込んでいて綺麗でした。
なるほどだなと思いましたが、
加工の仕上がりが
いまいちだった様な気がします。
松井さんの所は目を見張るものが
沢山有りました。
10種類の気を使った鉛筆。
とてもお洒落です。
今どき木の種類を観てわかる人が
少ないので
これを見て勉強して欲しいものです。
後これは椅子型の積み木ですが
昔の大工さんが梁や柱に加工をしたものを
積み木に応用して商品化した物の様です。
カタログもちゃんと有りました。
価格は聞いてみると
うすら覚えで言ってくれましたが
388000円ぐらいだそうです
まあ、これだけの細かい加工が有れば
仕方のないお値段だとは思いますが。
ユーボンさんも出展されてましたね。
相変わらず元気な女社長健在です
そして、面白い喫茶店が有りました。
ここのブースなんですが
ジオラマが展示してあります。
実際にこの中でNゲージ規格の鉄道模型が
走ってます。
そしてこのテーブルがお店に並んでいるそうです。
これ喫茶店のテーブルとして使われているのですよ。
凄いですね。
そのお店は豊川に有るそうですから
今度行ってみたいと思います。
あと3Dプリンターを扱っているブースにはこんな物が
平面的に見ると同じように見えますが
実際にはこうなってます
二次元を三次元に変換してまして
これを3Dプリンターで印刷したとの事です。
こんな風に実演コーナーがあったりで趣のある
交流会でした。
皆様、お疲れ様です〜