皆さん、こんばんは。
今日は予定通りの一日雨模様でした。
私は、この前から、フェイスブックで宣伝していた
木の腕時計が気になっていて
勇気を振り絞って買ってみました
これです
自己満足ですがカッコいいと思い衝動買いしてしまいました
そして、今日税理士が10時にくる事になっていたので
見せようと思いました。
それは、どうしてかと申しますと
うちに来てくれている税理士さんは、
木製品を混んで使っているからです。
そして、いつもフェイスブックの話やら、木製品の
お話で盛り上がります
この写真の手前に有るのが皮でできたメガネケースなのですが
実は筆入れとして使っているのです。
その奥の左上にある紫色の物は、
去年の11月3日にやったシニア・アクティブ・フェスティバルで
購入して頂いたパープルハートの名刺入れです
行くお客様の所で目に留まる様で
話が弾むそうです。
嬉しいですね
そして、手に持っているスマホ何ですが
ウォールナットと言う木でできたカバーを
使ってます。
なんでも、皮製品と木のグッズがお洒落で
恰好が良いそうです
流石、ちょくちょく東京へ
仕事へ行っている事だけの事は有ります
イケメン先生は、本当にお洒落です
午後からは、商工会議所へ行きました。
今日は予覚していたのですが
3Dプリンターの活用術みたいな講演が有りました。
中々最初から目が離せない内容で
かじりつくように聞いてました。
面白かったです。
子の講演が終わると3Dプリンターで製作した
サンプルを見せてくれる事になり
皆たかってみてました。
当然私も
私が驚いたのは、一つの製品に硬さを自由に変えれて
色まで部分的に変えれるという事にビックリしました
しかも、モンキーなんかはネジがちゃんと回って
道具として使えるように調整ができるんですよ
複雑なギアの塊みたいのもちゃんと連動して
周っています
驚きですね
私も欲しくなりましたが
今からどんな風に活用できるか
考えを温める事にします
今日は色んな意味で心が活性化した日になりました
それでは、おやすみなさい