皆さん、こんばんは。
日増しに暖かさを感じるこの頃です。
むしろ暑いと思える時も有りますが。
この間の、花の名前をブログを読んでくれた方が
教えてくれました。
ハナニレという花だそうです。
調べてみたところ、
どうやら、元々外来種で明治時代に
園芸植物としてきた様ですね。
原産地は、アルゼンチン。
球根ですが植えたままでも増えるそうです。
中々たくましい花なんですね
とにかく花の名前がわかって良かったですね。
教えてくれたS.Nさん。
有難うございました

(^人^)
久しぶりに、工場の仕事ぶりを報告します。
NCが丸穴加工などで大忙しの様です。
これは、パチンコの部材です
2台のNCで別々の違う加工をしてます。
それにしても、最近は、休みなしに木箱の注文が入ってきます。
塗装の工程も有るのでそちらも大忙しです(*^^)v
印刷をかけに高松部長は干してある箱のふたを
鷲掴みに持っていく様子を写真に撮りました。
気が付いたら生産量が2倍になってました
有り難い事です。
当然組立も同時進行するほどまでになってきました。
工場の通路が夕日で赤くなっているのセキュリティーカメラで
ふと気が付いたので慌てて夕日を撮りに行きました。
今日も残業です。
若い子たちも頑張っています。
さーて。
明日は雨かな
今の所、曇り時々雨という預保ですが、
やはり、気持ちの良いものではないですね。
弊社にとっては雨は、あまり欲しくはないですね。
水不足にならない程度で
最近は、こまめに雨が降るのでダムも100%から90%で
安定してますね。
人間って都合のいい動物ですからね
それではおやすみなさい