こんばんは。
連日暑さと闘いながらお仕事されている方、
お疲れ様です。
当然のことながら今日も暑かったですね。
弊社も朝早くから散水機をまわしてます。
日が当たらないうちから水をまいていれば
そんなには地面の温度は上がりません。
日中からだと蒸し暑過ぎてたまりませんね
昼過ぎのニュースでは、
軒並み東海地方は37℃前後です
とにかく気合を入れてこの気候に
付き合っていかなくてはなりません。
午前中はこんな感じです。
工場の中は現在教壇の組立が進行中ですが
がたいが大きいので、若い衆は
身体をはって組立に挑んでます。
隙間を空けないように材料の反りと闘っているようです。
全体重をかけながら作業するほど
反りが強かったようですね。
第五エリアは、ゴムの集成材が入ってきたので
物々しくなっていました。
長さが4m20cmあるので
それなりに場所をとります。
その後ろに有るのが教壇の骨組みですね。
おおよそ20台分ぐらいでしょうか。
まだまだ道のりは長そうです。
夕方頃の気温は34℃ぐらいでした。
松井建具店さんの個展を見に行ってきました。
明日ぐらいに紹介したいと思います。
松井さんの個展は明日まで開催されているそうですよ。
昨日の晩の事ですが
ブルームーンという言葉がメディアで情報が
飛び交っていて、私は気にも留めませんでした。
それでもフェイスブックやブログであれこれ
書いて有ってなんだろうと調べました。
ブルームーンとは、ひと月に2度現れる満月のこと。
という事らしいです。
私はすでに撮影のタイミングは逃していましたが
それでもと思い
少し撮ってみました。
撮り頃は夜の7時頃だったそうですが
かなり大きく見えたんでしょうね。
今度お目見えするのは
2018年の1月だそうです。
忘れなかったら撮ってみたいものですね。
それでは、おやすみなさい