総理大臣賞をとった木工屋さん!



こんばんは。


夜中に雨が降ったせいなのか


朝は花が艶っぽく見えました。




ランタナ



早朝に撮ったランタナの写真です花


毎日見てますが


何回見ても飽きませんkao




今日も弊社は教壇と闘ってます。




教壇



がたいが大きくて重いのでできるだけフォークリフトで



運びます。



教壇



ここでは骨組みに側板取り付ける作業をしてます。




教壇



骨組みを立てたりしないといけないので




教壇



ここは二人で対応してます。




教壇




かなり重くなります。



今日も猛暑続きでそのままだと暑いので



工場の屋根には井戸水をかけてます。




スプリンクラーで冷却




天気が良くても雨が降ってます花



かなり涼しくなります。



第三エリアでも違うタイプの教壇が組み込まれています。




教壇



これは若い衆がこの間から組んでいる教壇です。


塗装エリアでは下塗りが始まってます。



教壇



研磨をいてはチェックをするという




教壇



丁寧な作業を必ずやってくれてます。




教壇




仕上がり具合が楽しみですキラキラ







8月4日の東愛知新聞の記事なんですが


前に一度個展を見に行った木工屋さんの建具が


3度目の総理大臣賞をとったらしく


これもまた快挙なんですよね。


またいつか個展をやたら見に行きたいものです。


本当にこの東三河には強者の職人が多いので


誇りに思えます。




総理大臣賞



ちょっと、前より太られましたね(笑)



個展をやるのを楽しみにしてますねキラキラ




それでは、おやすみなさいkaeru



同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
総理大臣賞をとった木工屋さん!
    コメント(0)