今年最後の本工事物件の出荷


icon〜暮れも押し迫り


いよいよ大型の本工事物件も今日が最後に


なりました。



今年最後の本工事物件の出荷



今日は4t車に換算すると7台分のトラックに


荷物を積んで送り出します。


今年最後の本工事物件の出荷



そして、このトラックは10t車の大型ですので


こういう場合は対外4t車2台分の計算でカウントされる


事が多いです。


結局今日は大型は1台、


4t車は5台という台数になりました。



今年最後の本工事物件の出荷


一台づつ積んでいますと時間がかかるので


外では大型をドライバーにリフトを一台提供しておいて


積んでもらっているうちに


構内でも4t車に荷物を積んでいくという


同時進行ですキラキラ



今年最後の本工事物件の出荷



今日の様に積み込むトラックの台数が多い時は


庸車が多くなるので


慣れてないドライバーはしどろもどろで


荷物を積むことができません。


そういう時は、高松部長が荷台に乗って


積み方を教えながら積んでいきます。



今年最後の本工事物件の出荷


配送中に壊さない様に積まないといけないので


いい加減な積み方はできないのですキラキラ



今年最後の本工事物件の出荷


倉庫内はリフトが通れるスペースを確保しながら


積み込む荷物が置いてあります。



今年最後の本工事物件の出荷



次から次へと4t車が入れ替わり立ち代わり


トラックが出入りします。


大型は外で積み込んでいると


おおよそ2時間かかります。その間に4t車は


2台から3台ぐらい積んでしまします。


それだけ大型のトラックはそれなりに時間が


かかります。


今年最後の本工事物件の出荷


そのおかげで定時の5時までには


積込は終わりました。


大したものですね。


何も考えなしに積んでいたは


絶対に5時では終わらぬボリュームです。


見習わないといけないですね。


無駄な時間を極力なくして積み込んだ結果になりますね~icon


同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今年最後の本工事物件の出荷
    コメント(0)