針葉樹合板のサンプルを戴きました。


icon~近年ラワン合板の価格が高騰し過ぎて


中々ビジネスにならなくなってきたこの頃...


それに替わる素材を追い求めていますが


ある取引先は、節はだめ、色がバラバラなのは駄目と


無理難題を言ってきます。


日本の品質基準は中々厳しいです。


それでも脱ラワン合板にしていかないと


安定供給が難しくなってきました。


そこである問屋さんに相談して


サンプルを戴きました。



針葉樹合板



針葉樹合板の3×6の12mmサイズを1枚を


他の材料のついでに送ってきてくれました。


問屋さん曰く表は節が少なく



針葉樹合板



裏はパッチが有ったり節が大きいぐらいのが


有りますと言っていたので


その通りの物が届きました。



針葉樹合板



パッチも見た目はあまりよくありませんが


手で触った感じは全然滑らかでした。



針葉樹合板



反りやひねりも問題になる様なレベルじゃない様で


使えそうなレベルだと自分では思います。


何とかこちらにシフトできない物か


これから取引先等に交渉するつもりです。



JASマーク



住宅では既に使われている素材なので


定評はあるので推し進めたいと思います花


業界的にはアクティブに機転がきないところが有りますが


その壁に何回もぶち当たって


前に進んでいくしかないですね~icon


タグ :針葉樹合板

同じカテゴリー(木の話)の記事
フラッシュ構造
フラッシュ構造(2016-05-02 19:45)

ブロックボード
ブロックボード(2015-11-25 18:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
針葉樹合板のサンプルを戴きました。
    コメント(0)