
~弊社で製作しているスノコは、
元請け様の要望でかなり品質が厳しいです。
節や割れ、反りやねじれは当然の事ながら、
色むらも許されません。
外国からの輸入材ですので品質を
気にしてないと
気が付いた時にはクオリティが下がっているなんて事も...
そう言う事で毎回仕入れる度に
くどい程要点を投掛けます
今回は東京の問屋さんに在庫が有るという事で
早めの交渉に入りました。
その時に営業の方から色むらの事を聞かれたので
説明したかったのですが
その時には色むらの見本になるものが見つからず
諦めて帰って行きました。
昼過ぎにやっと見つかった時には後の祭りですが
この祭ではありますがブログに載せる事に
決めました。
ご覧のとおりかなりの色むらです。
これらはできるだけ木取の時に出ない様に
気を付けますが
たまにどうしてもできてしまう事も有ります。
一通りご覧ください
こんな感じですので日本の基準には満たし様がないのです
仕入れは油断できません。
特に外国産は気をつけなくてはいけませんね
過去に痛い経験もあった様なので
できるだけ失敗するわけには行けませんからね~