加藤建築さんの内覧会に行ってきました!

皆さん おはようございますface01

昨日は、天気もよく 気持ち熱いぐらいでしたかね花



この日は、私がかなり気になっていたところで

加藤建築さんの内覧会が19・20日とあり

私は、天気のいい日を選びました♪

足元が悪い日に行って

新築の家を汚すといけないので...花

受付に棟梁の奥様がされてました。


玄関に入りましたら棟梁に出迎えて頂きました(*^。^*)



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


お邪魔します(^^♪

圧倒されてしばらく じっと見てましたが 棟梁のブログで

この屋敷の下駄箱の柱がカエデかブナどっちかに見えたので

確認したところ カエデでした(^^♪

弊社の在庫にあるカエデは110㎜×45×2mぐらいのは有りますが

加藤さんの所には120mm?!角ぐらいの立派な柱でしたface02

そして、入って真正面にミズメザクラの厚い板が...




加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


この板は、中々手に入らない代物ですface06




玄関から右へ行きますとダイニング・リビングルームが...



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


最近では流し台メーカーのシステムキッチンで

食器棚なんかも揃えてしまうのに

ここは、圧巻です。

すべて ヒノキ・杉材の無垢で収納棚を造って

有ります。



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


素晴らしいですね♪




玄関から左側の方は床の間・和室の二間続き...


その中でも床の間の神棚が細かく丁寧に仕上がっているのも

圧巻です。

加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


そして、大黒柱が太さ30cm以上あるケヤキの柱。

中々見れるものでは、有りません。



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


加藤建築さんの内覧会に行ってきました!

当然2階の部屋にもケヤキの柱が覗いてます。↑


二階も木がふんだんに使われてます。

これはさすがだなと思ったのが

階段の手すりみたいなところに

本棚が有った事です。




加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


しかも、棚が高さ調整できるようになってます。


加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


クローゼットもこれでもか状態で広くとってありましたし


加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


加藤建築さんの内覧会に行ってきました!

文字通りタンスは要らないかもしれません!


南東の部屋は、かなり広くスペースが有りました。



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!

腰板は杉ですが 木の香りがいかにも漂っている感じが良いですよね♪


そうそう床の間周辺の欄間はこんな感じです。





加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


加藤建築さんの内覧会に行ってきました!

風格を感じます。


そして、私が一番見たかったのは、

そうです。

からかさ天井ですキラキラ



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!


すばらしい!!nico


現物を初めて見ました♪

これが大工の技術の差と棟梁が自負してましたが

私たちも加工する立場として 良くわかりますキラキラ


流石です。


加藤建築さん。

只者ではありません。


棟梁。奥様。

勉強させて頂きまして

有難うございましたface02



加藤建築さんの内覧会に行ってきました!



同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
加藤建築さんの内覧会に行ってきました!
    コメント(0)