今日は気持ち気温が下がっていましたが
それでも暑いでしたね。
日差しもそれなりにあたっていましたから
涼しくなることは無かったような気がします。
弊社の土手に咲いているランタナの葉の上には
少しオレンジ色を下蝶!?
それとも蛾なのかそれなりに綺麗に見えたので
パシャリとワンショット!
どうやらランタナの花の蜜を吸いに来たようです。
今朝の新聞に豊川で猿が出現したような記事が
書いてありました。
50匹ぐらいとなるとそれなりに被害の規模が大きくなりそうな
気がしますね(^_^;)
猿も生きのびるのに必死でしょうが
農作物や売り物を横取りすると思うと
気が気じゃないですよね。
これは弊社の焼却炉ですが、
近づくとさすがに暑いのですが
その熱をうまく利用して洗濯物を乾かしています(笑)
さぞかし早く乾く事でしょう
そうそうもう一つ気なる記事が...
日本の景気が悪いのか知りませんがコンクリートパネル
通称コンパネですが輸入量が激減していて
27%ダウンだそうです。
何処かのニュースでは、景気は上向いていると
通行人にインタビューした映像を報道してましたが
これも何かの策略ですよね。
間違いなく景気は低迷してます。
長坂養蜂場様から、また、新たに什器のご注文を
頂きましたが、打合せとかで綿密にしたおかげで
素晴らしいものができました。
まだ、パーツの段階で先に塗装を施している最中ですが
中々手が凝ったつくりになっています。
脚がはまるほぞ加工!
二段階になっているので一番下の脚のほぞ加工がこれです。
ここにハマる足がこれです。
脚の方のほぞ加工はこんな感じです。
脚の反対側は...
キャスターがはまるように座彫りの穴があけてあります。
天板の角はR加工がしてあります。
お客様が角で怪我をしないよう
安全な設計をさせてもらってます
とにかくパーツの数が多いので
塗装職人も大忙しです。
間もなく完成が近づいています。
楽しみですね。