皆さん こんばんは。
今日は たまたまフェイスブックにシェアされてきた記事が
気になるものが有りました。
かなり私の目にはインパクトが強かったですね(*^。^*)
樹齢2000年にもなるバオバブの木だそうです(*^。^*)
いくら頑張ってもそんな長生きできませんね(笑)
でも羨ましい気もしますね(*^。^*)
しかもこの2000歳のバオバブは
南アフリカに生息してるそうです
私は、てっきりマダガスカルにしかない植物だと
思っていたので ある意味新しい発見の様でした
今日はあの薄い水色の棚が本仕上げに
かかる日で完成までこぎつける事が出来たようでした
小口や側板の外側を塗っているところです
棚板が薄いので塗布するのに慎重です
そして、塗り終わった瞬間です(*^。^*)
久しぶりの晴れ間に太陽の光が当たっているので
写真の色も現物に近い色が出ています
内側は部材になった時点で塗装してあるので色むらは有りません
そして、天板の塩ビの板は塗装せずに白い板のまんまです
昼過ぎにはしっかり乾いてましたね
これで完成です
お客様!お待たせいたしました
木箱も2種類完成してましたね(*^。^*)
長いタイプと...
短いタイプ、両方揃いましたね
NCの方では合間合間にLOFTの加工をしてます
バオバブの木って皆さん見た事ありますか(*^。^*)?
こんな木です(*^。^*)
この写真は、うちの食堂の壁に貼ってありました。
たまたま偶然ですが 丁度9月のカレンダーに
載ってました
しかし、バオバブの木って、どんな木なんでしょうかね(*^。^*)
住宅用建材とかに使えるか 気になりますね(笑)
一回切断して中身を見てみたいものです(笑)
これも職業病ですね
取り敢えず来年の春、
苗が有ったら植えてみたいと思います
だいぶ暗くなりました
それでは、おやすみなさい