日報を見て成長を感じました


皆さん、こんばんは。

今日は、天気予報通り

一日中、曇りマークでした。



この間、ベンチの製品を出荷したばかっりでしたが

また、新たに注文を貰いました。

塗装の工程が有るので息つく暇も有りません。



ベンチ


この材料は、外に強くて丈夫で硬い木です。

樹種は、企業秘密で言えませんが。


ベンチ


ボーズ面を取っている作業をしている写真です。


ベンチ


ボーズ面を取るだけでも、かなりの木くずが出ます。




教壇もかなり生産のペースが上がってきました。


教壇


昨日できた分だけ塗装屋さんに持って行ったばかりでしたが

もうこれだけの山が出来上がってますキラキラ




私は、昼を挟んで銀行の用事に向かいました。

通り道には、最近、いつもながらの

菜の花畑を横にしながら車で走っていきます。


菜の花畑


ここは、前にもお話しましたが、夏は、ひまわり畑になりますキラキラ



豊橋商工信用組合 牧野支店


さて銀行に着いた所で、ここの二階で会議が有ります。

少し挨拶をした後に早速昼御飯です。


幕の内弁当


幕の内弁当やあんぱん、ビスケット、ヤクルト8本セット、お茶、

チーズ4個セット、のど飴玉10個が昼御飯です(笑)

これだけのボリュームですと、私では食べきれません。

幕の内弁当以外は、会社に持ち帰りました。


幕の内弁当


そして、あんぱんは、高松部長と山分けしました(笑)

勿論、すぐに食べたわけじゃなく、夕方にですが...




昨日の作業日報を読んでいてなるほどっと思わせる事が

有りました。


作業日報


この方は、相変らず進行状況をリアルに教えてくれる

作業日報のお手本ですね。

目標数と現状の進行状況が正確にわかります花

見ていて安心できるし明瞭でこれから

どんどん信用を付けて行く事でしょうキラキラ




そして、今回、光って見えた日報は、これですが...


作業日報


教壇の側板を留め加工しましたという内容ですが、

実は、普段は年配のベテランがやっていた加工なんですが

今回、若い子がやったのですキラキラ


額縁の留とかは、比較的簡単なんですが

平板の長手方向からの留め加工なので、相当シビアなのです。

まだ、結果は見てませんが、チャレンジした事が

私は、嬉しいですキラキラ

加工現場も見ましたが、

あまりガン見すると緊張すると思い

少しだけ見て引き下がりました。

失敗は成功の元。

でも、できれば成功して欲しいですが(笑)

仕事の能力は何事も前向きさが成長させると思います。

頑張って欲しいものですnico


それでは、今日も残業頑張りますicon21


おやすみなさいkaeru



同じカテゴリー(日記)の記事
いのちの力志多ら
いのちの力志多ら(2016-04-14 19:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日報を見て成長を感じました
    コメント(0)