
~日本木工機械展ウッドエコウッド2015のシリーズは
今日で最終回としますね。
そして、一番皆さんが興味を示してくれた
ブースを紹介したいと思います。
伊達クラフトデザインセンターのブースだったんですが
フェイスブックであげた時に
かなりの問い合わせが有りました。
まずは手始めに
これは見てお解りだと思いますが
木のスピーカーです。
背が高い方が高音用で樹種は
スギかヒノキを使っているようです。
千葉県材を使っているようです。
小さい方はディスクトップ仕様バスレスタイプの
スピーカーだそうです。
そして、これがシステムキッチンの流し台です。
樹脂と杉を貼り合わせた複合合板です。
なかなか斬新なアイディアです。
そして、これは屏風の様な形状になってますが
機能トレーと言う製品名があり
おしぼりを載せたり
ボールペンなどを置けるようなコンセプトに
なっているようです。
これは角型と丸型のキーホルダーだそうです。
寄木がカッコよく決まってますね。
これはテーブルとセットのベンチです、
精悍なデザインがカッコ良かったです。
そして、これが一番問い合わせが多かったのが
これです(笑)
パっと見、アタッシュケースの様ですが、
実は樹種別に重さを比較体験するための
カバン型の木の塊りでした。
問合せの内容は、ほとんどが
木のカバンが良いですね。
これを作ったらどうですか?
というコメントが多かったですね(笑)
でも、確かにカバンにしたらカッコいいと
思います。
そんな感じで時間が空いたら
作ってみようかなっと思います。
皆様!来年までお待ちください~